- つちぐも
- I
つちぐも【土蜘蛛】(1)ジグモの別名。(2)古代, 大和朝廷に服従せず異民族視された人々の呼称。 背は低く長い手足をし, 穴居生活をしていたという。IIつちぐも【土蜘蛛・土蜘】(1)能の一。 五番目物。 葛城山の土蜘蛛が僧形で現れ, 病床の頼光に蜘蛛の糸を投げかけて悩まし逃げ去るが, 頼光の家臣があとを追い, 退治する。(2)歌舞伎舞踊の一。 長唄。 新古演劇十種の一。 河竹黙阿弥作。 1881年(明治14)東京新富座初演。 能の「土蜘蛛」を舞踊化したもの。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.